家で電波が入らない時の対処方は!?

インターネット回線
本サイトではアフィリエイト広告を掲載しており、ページ内で紹介したサービス・商品を申し込むと収益が発生し一部が当サイトに支払われる場合があります。

今回は家で電波が入らない時の対処方法についてです。

 

スポンサーリンク

電波が家で入らない時の原因について

電波が家で入らない原因についてそれぞれ紹介していきます。

 

家が地下もしくは鉄筋などに覆われている

家が地下もしくは鉄筋などに覆われている場合は、電波が届かない可能性があります。

電波は樹木などの障害物や、天候(霧や雨)の影響も受けますが、特にコンクリートと鉄に弱いです。

※紙、木、ガラスは通り抜けますが、金属は電波を反射します。

 

窓ガラスにエコガラスが使われている

エコガラスは、板硝子協会の会員であるAGC(株)、日本板硝子(株)、セントラル硝子(株)の3社が製造するLow-E複層ガラスの共通呼称です。

Low-E複層ガラスというのは、複層ガラスの間に特殊な金属膜をコーティングしたガラスのこと。すぐれた断熱性能と遮熱性能で、ガラスからの熱の出入りを防いで、暑い夏も、寒い冬もお部屋を快適に保ってくれるガラスになります。

部屋を快適な温度に保ってもらえるものですが、電波には悪影響を及ぼします。

金属が入っていますので、電波が反射してしまい電波が通りづらくなってしまいます。

 

他に電波を通しづらいもの
遮光カーテン、サンシェード、シャッター、網ガラス

 

電波が弱い

もともと使用しているキャリアの基地局が遠い場合は、電波が通らないケースがあります。

その場合ですと、どんなに頑張っても電波が届きにくくなります。

 

高層マンションに住んでいる

高層マンションに住んでいる場合は、電波が届きにくい場合があります。

一般的には、電波を発信する各基地局は地上から40mの高さのところに

あると言われています。なので、それより高いところに住んでいると必然的に

電波が入りずらい環境になってしまいます。

 

電波干渉が起きている

家の中で、電波干渉が起きている可能性があります。

電子レンジ、テレビの近く、Bluetoothなどは、同じ周波数を使用している物が多く、
電波干渉が起きるてしまう可能性があります。

できるだけ、離れてしようすることが望ましいです。

 

 

電波の改善方法について

電波の改善方法について、以下よりそれぞれ紹介していきます。

 

窓を開けるか窓際で使用する

電波が届きにくい場合は、できる限り窓際で通信を行う事で改善される事があります。

家の中よりも電波が窓際の方が届きやすいためです。

 

使用している端末を再起動させる・SIMを入れなおす

電波がなかなか通らない場合は、一度お使いのスマホ端末、PC、モバイルルーター、ホームルーター、光回線のルーターなどを再起動する事をオススメします。

再起動する事で、電波が入らない状態をリセットできる可能性があります。

同様にSIMも電源を落としたタイミングで入れ直してみてください。

 

電波改善要望を出す

各携帯会社には電波が弱い地域に住んでいる人のために無料で相談に乗ってくれるサービスがあります。要望を出すとスタッフが自宅に訪問し、その自宅にあった電波の改善策を提案してくれます。

専門家の意見が無料で聞けるので、自分で判断が難しい場合は依頼してみるのも改善策の1つです。

 

フェムトセル機器やレピータを使用する

電波が弱い場合、各キャリアが出しているフェムトセル機器やレピーターを使用する事で、電波を改善する事が可能です。基本的に無料で各キャリアから貸してもらう事ができますが、
デメリットとしては、屋外の電波状態が悪いと、効果が出ない場合がある、電気代がかかってしまう事、格安スマホ(MVNO)は設置できないです。

 

フェムトセル機器:自宅のインターネット回線を使用した小型携帯電話基地局です。
使用する場合はインターネット回線の契約が必要になります。効果範囲は10m程度レピータ:屋外の良好な電波をつかみ、つかんだ電波を増幅させて屋内に電波を吹き込むツールです。効果範囲は5m程度

 

 

 

中継機を使う

WiFiを使用していて、家が広いと電波が届きにくくなる事があります。

そんな場合は、中継器を使用しましょう。

中継器を使用する事で、広い家でも快適に通信環境を得る事が可能です。

 

ビームフォーミング対応の物を選ぼう

中継器を選ぶ上では、ビームフォーミングに対応している物を選びましょう。
ビームフォーミングとは、電波が持つ「波」の性質を利用し、特定の方向へ電波を送受信できる技術がビームフォーミングです。Wi-Fiルーターと子機で通信を行う際の電波強度を高める事が可能になります。

デュアルバンド同時接続タイプを選ぼう

中継器の中にはデュエルバンド同時接続タイプというものがあります。

これは、2.4GHz帯、5GHz帯をともに利用する事が可能です。

ともに利用する事でどちらかの周波数帯が繋がりにくくても片方の周波数帯でWiFi接続ができるので、Wi-Fiの回線が安定します。

 

 

光回線を使用する

スマートフォンの電波が弱い場合は、光回線を引くことで、通信環境を改善する事が可能です。

光回線を引くメリットとしては、高速通信が可能な事と、通信が安定している事です。

光回線を選ぶ際は使用しているスマートフォンキャリアと同じキャリアを選ぶとセット割引が適用されるのでオススメです。

注意が必要な事

家で電波が入らない場合は、モバイルルーターやポケットWi-Fiを新しく購入しても電波が改善される可能性は低いです。

モバイルルーターやポケットWi-Fiで電波の改善を狙う場合は、
住んでいる家で電波が繋がりやすいキャリアの端末を選びましょう。

 

 

まとめ

・鉄骨構造の家は電波が繋がりにくい。
・高層マンションは電波が繋がりにくい
・安定性を求めるなら光回線がオススメ
・自分のスマホなどが電波がない場合は、再起動やSIMを差し込みなおすのが有効

タイトルとURLをコピーしました