

今回は楽天モバイルのポケットWi-Fiの回線速度についてです。
回線速度を調べるときの項目について
回線速度を調べる項目として、Ping値、下り速度、上り速度を見ると良いです。
ping値
・動画視聴・音楽の再生30ms以下
・ウェブサイト・SNSの閲覧50ms以下
下り速度
上がり速度
楽天モバイルのポケットWi-Fiの速度について
楽天ポケットWi-Fiの回線速度について、公表値と実測値をそれぞれ紹介していきます。
公表されている値
速度制限時は回線最大速度は1Mbpsとなります。
1日10GB使用すると、最大速度が1Mbpsとなります。
楽天モバイルは、楽天回線とパートナー回線(au回線)の2つの回線を使用しています。
楽天エリア外の時は、パートナー回線を使用します。パートナー回線を使用したくない時は、
楽天ポケットwi-fi データ高速モードまでの手順
1.楽天アプリの「my楽天モバイル」をダウンロードして、「my楽天モバイル」をクリックします。
2.左下のホームをクリックします。
3.画像の赤枠もデータ高速モードで、ONにすると高速データモードになり、OFFにすると高速データモードではなくなります。(青色になればONで灰色になればOFFです。)
実測値
下り速度22Mbps 上がり速度27Mbpsとなります。
Ping値は、自分だけがネットを利用した場合のping値34ms
複数人・あるいは複数のデバイスで同時にインターネットを使った場合のping値74ms

下り速度8.2Mbps 上がり速度32Mbpsとなります。
Ping値は、自分だけがネットを利用した場合のping値32ms
複数人・あるいは複数のデバイスで同時にインターネットを使った場合のping値250ms

下り速度13Mbps 上がり速度21Mbpsとなります。
Ping値は、自分だけがネットを利用した場合のping値37ms
複数人・あるいは複数のデバイスで同時にインターネットを使った場合のping値512ms

下り速度37Mbps 上がり速度27Mbpsとなります。
Ping値は、自分だけがネットを利用した場合のping値36ms
複数人・あるいは複数のデバイスで同時にインターネットを使った場合のping値244ms
平均Ping値: 50.92ms
平均ダウンロード速度: 16.96Mbps
平均アップロード速度: 11.67Mbps
※ 直近3ヶ月に計測された688件のRakuten WiFi Pocketの測定結果から平均値を計算しています。
接続数が多い場合の回線速度は問題ないのか
楽天ポケットWi-Fiに5つ接続した状態の速度を測定してみました。

下り速度36Mbps 上がり速度19Mbpsとなります。
Ping値は、自分だけがネットを利用した場合のping値41ms
複数人・あるいは複数のデバイスで同時にインターネットを使った場合のping値328ms
使用する場合に必要な速度(各種類)
実際、使用するもので回線速度はどのくらい必要になるのか、WEB会議ツール、ストリーミング動画閲覧、オンラインゲームなどに必要な速度を調べてみました。
Zoom(ズーム)を使う場合
グーグルMeetを使う場合
Microsoft Teams を使う場合
メールやチャットの使用は問題ないのか
YouTubeを観る場合
オンラインゲームの場合
セキュリティーについて
決まったパスワードでしか使用できないので、セキュリティーについては問題ないです。
通信安定性について
ポケットWi-Fiは、光回線などの固定回線と比較すると通信安定は低くなります。
実際使用してみて
楽天モバイルのポケットWi-Fiを購入してみてスマートフォンやアマゾンプライム、パソコン、ズーム、ラインでのビデオ通話などで使用していますが、全く問題なく使用できています。
・LINEチャットのやりとり
・高画質の画像や動画がないWEB閲覧
・チャットでのやりとり
・画質を落とした動画閲覧
・通常画質でのビデオ通話
使用中に回線速度を測定するには
インターネット回線速度は以下で測れるので、不安な方はお試しください。
まとめ
・通常使用では問題なく使用ができる
コメント